

Greetings
ごあいさつ
弊社は、昭和35年の個人創業以来、ごみ焼却プラントの建設工事、及び関連機器の据え付け・修繕工事に携わってまいりました。
焼却炉設備のみならず、回転式破砕機設備、せん断式破砕機設備等の据え付け・修繕工事をはじめ、各種集塵装置(電気集塵機・バグフィルター)のメンテナンス工事も手掛けております。
日々進歩する機械・設備に対応するため、より一層の技術向上を図っていく所存で御座います。
「顧客満足」を永遠のテーマとして掲げ、少しでも社会への貢献になるように努めてまいりますのでご支援・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

弊社は、昭和35年の個人創業以来、ごみ焼却プラントの建設工事、及び関連機器の据え付け・修繕工事に携わってまいりました。
焼却炉設備のみならず、回転式破砕機設備、せん断式破砕機設備等の据え付け・修繕工事をはじめ、各種集塵装置(電気集塵機・バグフィルター)のメンテナンス工事も手掛けております。
日々進歩する機械・設備に対応するため、より一層の技術向上を図っていく所存で御座います。
「顧客満足」を永遠のテーマとして掲げ、少しでも社会への貢献になるように努めてまいりますのでご支援・ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

当社では高所での作業や大型重機械の操作など、危険な作業も行っており、作業にかかわるすべての方や地域の方の安全を守るため、当社では安全宣言を行っております。
安全宣言を行うことにより、労働災害防止に取り組んでいる意気込みを確かにし、作業員全員の意識を高めることを目的としております。
①転落・墜落災害の防止
②重機災害の防止
③つまずきによる転倒災害の防止
④はさまれ・巻き込まれ災害の防止
上記を重点目標として行っております。
これ以外にも作業すべてにおいて細心の注意を払い、事故のない、安全な仕事を心がけております。

Safety declaration
安全宣言
【本社】
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町8丁目59-13
【工場・倉庫】
〒660-0095 兵庫県尼崎市大浜町1丁目42-1
Company overview
会社概要
会社名
株式会社 峯工業所
所在地
【本社】
〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町8丁目59-13
【工場・倉庫】
〒660-0095 兵庫県尼崎市大浜町1丁目42-1
代表取締役
井上 将
役員
取締役 窪田 香
取締役会長 井上 彬雄
監査役 井上 満知子
資本金
1,000万円
建設業許可登録
兵庫県知事 許可 般-3 第217371号
建設業の種類
機械器具設置工事業・管工事業
主な取引先
-
株式会社タクマ
-
株式会社村上製作所
-
株式会社サンテクノ
-
株式会社タクマプラント
-
三和エンジニアリング株式会社
-
アサヒテクノフォート株式会社
-
フジケンエンジニアリング株式会社
取引金融機関
尼崎信用金庫 塚口支店
大阪信用金庫 尼崎支店
主要設備
-
2.9t ユニック車3台
-
2t トラック テールゲート車1台
-
8人乗り1BOX車5台
-
プラズマ切断器2台
-
半自動溶接機3台
-
TIG溶接機3台
-
アーク溶接機10台
-
他、吊作業工具1式
-
配管加工・敷設工具1式
-
約80㎡加工場1台
-
2.8t 天井クレーン2台
-
1t クレーン
主な保有資格
免許資格
他トレーナー資格
-
ダイオキシン類特別教育トレーナー1名
-
RST(職長・安責・リスクアセスメント)1名
-
JISアーク溶接 (A-2F.V.H)1名
-
JISアーク溶接 (A-2F)2名
-
JISステンレス溶接 TIG(TN-F.P)7名
-
普通ボイラー溶接士5名
-
特別ボイラー溶接士1名
-
移動式クレーン運転士2名
-
クレーン運転6名
-
ガス溶接作業主任者1名
-
熱中症予防講師資格1名
-
足場組立等特別教育講師資格1名
-
砥石取り扱い講師資格1名
-
JPI E種1級2名
-
溶接作業指導者1名
-
ボイラー整備士6名
主な保有資格
技能講習・作業主任者資格
-
フォークリフト 1t以上12名
-
足場組み立て等作業主任者10名
-
床上操作式クレーン5t以上6名
-
4アルキル・特定化学物質作業主任者12名
-
硫化水素・酸素欠乏危険作業主任者12名
-
型枠支保工作業主任者1名
-
小型移動式クレーン技能講習12名
-
玉掛け技能講習14名
-
ガス溶接技能講習14名
-
高所作業車(10m以上)2名
-
鉄骨等組立作業主任者2名
-
普通第1種圧力容器取扱作業主任者2名
-
他各種特別教育修了
会社沿革
昭和35年 8月 峯 英男が個人経営で「峯工業所」を創立
昭和35年 10月 各市町村の発注による塵芥焼却場の建設工事に従事
昭和51年 3月 業務拡張、内部強化のため株式会社峯工業所に改組
昭和54年 9月 代表取締役に井上彬雄就任
昭和58年 1月 焼却炉新設工事に従事。機械器具設置、配管敷設工事
平成10年 8月 焼却炉機械設備全般のオーバーホール工事に従事
平成14年 4月 各種機械器具の設置工事、既設設備の改造工事に従事
平成22年 4月 製缶作業に対応するため約80㎡、天井クレーン設置加工場の開設
平成29年 11月 代表取締役に井上将就任。
平成30年 7月 豊岡支店開設
